SNS運用に大事なこと

Summary

こんにちは!やまりおです。
PomaloではFacebookに続けて、SNSを活用しよう!ということで、2022年2月より公式Twitterの運用を開始しております。

SNS運用メンバーに選ばれたのは、
プランニングエディターチーム まりりん、
ディレクショングループ ふうか、
そして私、ディレクショングループ やまりお こと山下の3人です。

そんな3人で、試行錯誤を繰り返しながら進めていく中、
企業のSNS運用を開始する上で、これは大事だなと思ったことを
3つほどお話していこうと思います。

①ペルソナを決める

“ペルソナを定める”というのは、
マーケティングを進めていく上でも、基本的なことですよね。

それはSNSを運用する上でも同じのようです。

どんな人に見てもらいたい?
自分たちの発信できる内容と親和性の高いフォロワーってどんな人だろう?

答えを出すまでに私達も時間がかかりましたが、
運用する上でペルソナを決めることはその後の進め方に大きく関わっていきます。

②役に立つ情報を発信する

一応Z世代の私も(笑)、やはりSNSは情報収集に使っています。

古いかもしれないですが、トリビアの泉のような、(小学生の頃大好きだった...)「へぇ〜」と思える情報を発信してくれるアカウントは、フォローしようと思いますよね

では”役立つ情報”ってどんなことを発信するべきなのでしょう?
これは①のペルソナを設定していないとなかなか思い浮かばないと思います。

ペルソナを立てて、そのペルソナにあった情報を発信することはもちろんのこと、
更に、その人達が「このアカウントをフォローしていると有益な情報が得られる!」と思ってもらうことが重要だと考えます。

③投稿をちゃんと分析をする

ペルソナも決めた、どんな情報が役立ちそうかも見えてきた、
あとは発信し続けるだけ!

ではありません。
役に立つ情報として発信した内容が実際にはフォロワーにマッチしなかったら
フォロワーの数が伸びない、なかなか投稿が見てもらえないなんてことになってしまいます。

投稿しっぱなしにするのではなく、
どんな投稿が人気があったか、どんな人に反応してもらえたか、
逆にどんな投稿は伸びなかったか等、ちゃんと分析をすることが重要だと思います。

SNS運用は簡単そうで難しい

私も普段、プライベートのアカウントで自分の好きなように投稿をして
SNSを楽しんでいますが、これはただの自己満でして

インフルエンサーのように、他人が見て面白い・楽しいと思ってもらえるような投稿をするということは簡単ではないな、と思います。

それが企業ともなればそこの難しさは格段にUPするのではないかと。

偉そうなことをつらつらと綴っておりますが、
冒頭でもお話したように、まだまだ私達も試行錯誤でトライ中です。(笑)
人気が出ると思って発信した内容がうけなかったり、
逆になんでこれが!?というものに火がついたり...

でも、運用する側が楽しくやることも大事だと思っておりますので、
3人で意見を出し合いながら和気あいあいと頑張ります!!

うちの会社でもSNS始めなきゃな〜と思っている方に向けて
少しでも参考になると嬉しいです。

そしてぜひぜひ弊社Twitterフォローしてください!!!

Pomalo公式Twitter

Photo by Getty

Contact