SlackにRSSを連携して必要な情報だけをすぐに見る

児玉 大也

Summary

児玉です。

「WEB制作関連の企業で働く上で情報収集は何よりも大事だ」
社会人になってずっと言われ続けてきたセリフです。

ただハッキリ言って僕はこれが苦手です。
毎日迫りくる目の前の業務に夢中になっているとつい疎かになります。
数あるニュースサイトを数日間分遡りながら、どれが自分にとって必要で有益な情報なのか吟味し記事を読んで理解する。

習慣になってればいいですが、僕のように面倒くさがりの人間には意外と時間かかります。

そこで、効率的な情報収集手段として、SlackにRSSを連携する方法。いろんなニュースサイトをこまめに探しに行かなくても、新着ニュースを通知で知らせてくれるので、無駄な作業がなくなり効率的。

またPomaloでは社内のコミュニケーションツールはSlackなので、日常に溶け込んだSlackであれば如何に面倒くさがりでも大丈夫。能動的に探しに行く必要がないのでかなり助かります。

RSS(アールエスエス)
「Really Simple Syndication」、または「Rich Site Summary」の略語で、Webサイトのニュースやブログなどの、更新情報の日付やタイトル、その内容の要約などを配信するため技術のこと。

Slackとの連携方法

まずはRSSアプリをインストール。

Slack画面左下の「⊕アプリを追加する」からインストールは可能です。下記のような画面が表示されたら「RSS」を選択してインストールに進みます。

設定が完了すると、RSSフィードの管理ページ(下図)に遷移し、「フィードの追加」から「フィード URL」「チャンネルへの投稿」で、購読したいフィードのURLと新着ニュースを通知させたいSlackのチャンネルを選択します。あとは「このフィードを購読する」をクリックすれば設定終了です。

RSS活用の注意点

複数のサイトを必要以上にに登録し過ぎてしまうと、大量の通知が来て見るべき情報を見失い結局情報を探してしまうことに、、

僕も連携したての時は10サイト分くらい購読していたので、通知が鳴り止まず凄まじいストレスになってしまいました。

こうなってしまうと本末転倒なので、「このサイトのニュースだけは最低限押さえておきたい」という必要最低限のフィードだけ登録しておきましょう。

情報収集以外の使い方

Pomaloのようにメディア運用をしている企業の担当者におすすめなのは、このRSSの通知で公開記事のチェックをすること。(意外に便利)

日々オウンドメディアなどを運用していると、
・何らかの不具合で記事のURLがリンクしていない
・サムネイルが表示されない
・予定時間通りに公開されない
といったトラブルが極稀に発生します。

こんな時Slackが通知してくれたら、受動的に確認作業に進めたり、トラブルの発見んが早かったりするので案外おすすめの使い方です。

面倒くさがりのためのSlack活用法でした

変化の多い業界なので、業務に活かせる知識や、担当クライアントの新着情報など、情報を得るスピードが大事なポイントです。
疎かになりがちの情報収集。面倒くさがりのあなたも、これならきっと出来るはず。
ぜひSlackにRSSを連携してみましょう。

画像:getty images

Contact