Summary
こんにちは。ビジネスディベロップメントグループの島本です。
早いもので12月!今年も残り1か月をきりました。
この時期、メディアなどでよく目にするようになるのが、今年のトレンドを振り返りかえるランキング。
いくつかピックアップしランキングをご紹介しながら、今年を振り返ってみたいと思います!
新語・流行語大賞
まずは年末の風物詩とも言える、「現代用語の基礎知識 2022ユーキャン新語・流行語大賞」です。
大賞は「村神様」。東京ヤクルトスワローズの村上宗隆選手が王貞治さんの記録を超える56本のホームランを放ち、大活躍。ファンが『神』と呼び熱狂をしました。まだ22歳だそうです。今後の活躍も楽しみです。
新語・流行語大賞は選考委員会によってトップテン、年間大賞が選ばれるそうです。そのため、純粋なランキングではないので、ラインアップもバランスよく選ばれている印象ですね。
詳しくはこちらから▼
https://www.jiyu.co.jp/singo/
2022年ヒット商品(日経トレンディ)
続いて、日経トレンディが発表した「2022年ヒット商品ベスト30」をご紹介します。
11位以下はこちから▼
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00732/00001/?i_cid=nbpnxr_parent
ランキングの選考基準は、【売れ行き】【新規性】【影響力】の3項目に沿って、日経トレンディが総合的に判定をしたもですので、日経トレンディらしいラインアップという印象も感じます。
トップ10の中で、個人的に知らなかったもので面白いなと思ったのが、6位の「炭酸飲料対応ボトル」。国内メーカー初の炭酸対応の保冷ボトルが発売されランクインしました。そもそも、炭酸ってこれまで対応していなかったのか、ということ自体発見でしたが、2022年は外出ムードもだいぶ高まり、こういった商品の販売を後押ししたようです。
2022年ヒット実感ランキング
博報堂生活総合研究所が発表した「”2022年ヒット実感”ランキング」を紹介します。
11位以下はこちらから▼
https://www.hakuhodo.co.jp/uploads/2022/10/20221026.pdf
まず、注目は1位の「睡眠の質を高める乳酸菌飲料」。新語・流行語大賞や2022年ヒット商品でも登場した「Yakult1000」は、その他いろいろなランキングを見てもかなりの確率で登場しました。実質、2022年のNo.1ヒット商品と言っても過言では無いかもしれません。乳酸菌飲料という点も睡眠の質改善という点も目新しいものではありませんが、これだけヒットしたのはとても興味深いなと思います。
また、ランキング全体を通して感じたのは、コロナ禍生活から見られる新しいサービス・生活様式の定着です。コロナの影響はランキングにも大きく現れていますが、動画サービスやオンラインレッスンなど新しいサービスがあったり、国内旅行が14位にランクインし、Afterコロナ・Withコロナの様相もうかがえました。
Z世代トレンドランキング
最後に株式会社FinTが発表した、Z世帯トレンドランキングを紹介します。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000087.000044523.html
いくつかの部門別にランキングが発表されましたが、その中で「コト・モノ大賞」をピックアップします。
皆さんはすべて、ピンときますか?アニメが上位を占める結果となっていますが、「アーニャピーナッツが好き」というセリフがSNS上で話題になるなど、コンテンツ自体を見ていなくても、知っているという方も多いのでは無いでしょうか。
また、ここでも上位ランクインした「ヤクルト1000」!Z世代にとっては、睡眠の質が改善されるという効果よりも、売り場からなくなり入手困難となったことがSNSでも話題となり、ネタとしてSNSで投稿するコンテンツが増えたことで、話題となったのではと思います。
以上、4つのランキングを紹介しました。2022年も残りわずかですので、今年のトレンド事で、知らなかったと言うものがあれば、調べてみたり、試してみたりしてみて下さい!