Summary
「ボンディー」とは

「Bondee ボンディー」は、Metadreamが手がける次世代メタバースSNS。自分のアバターを作成し、好きなアイテムを身につけたり、友だちとコミュニケーションを取ったりなど、メタバース上でさまざまなコミュニケーションを楽しぬことができます。私のイメージ、リアルタイムで友達とコミュニケーションできる「どう森(どうぶつの森)」の進化バージョンという感じです。
遊び方の説明
まずはアバター作成
アカウントを登録したら、まずは自分のアバターを作成します。顔のパーツや髪型、服装、ファッションアイテムなどをアレンジして、自分好みのオリジナルアバターが作れます。
作成したコーデは「MYコーデ」に保存することで好きなタイミングで着せ替えを楽しむこともできます!
友だちの追加
友だちを追加することで、Bondee上でさまざまなコミュニケーションがとれるようになります。

友だちの追加方法は複数あり、連絡先やLINEなどで繋がっている友だちを招待することも可能です。
わたしはマイQRコードを読み取ってもらう方法で追加しました。インスタのストーリーに投げるだけで一気に友達が増えるのでQRが一番便利かも!!
マイスペースを作る
スペースは、Bondee世界のおうちです。
ホーム画面右下のアイコンをタップすると、下の画面が表示されます。
スペース画面右上のローラーをタップすると、スペースを作成できます。
リアルタイムをシェアする
リアルタイムをBondeeでシェアできます。
「仕事中」や「お買い物」、「寝る」など、表示できるステータスは盛りだくさん!
友だちが選択したステータスは、ホーム画面で確認できます。
ステータスを確認した上でメッセージを送ることもOK。相手の状態をリアルタイムで把握できるので、より円滑なコミュニケーションがとれそうですよね。
アバター同士が交流しているのも可愛い♫
今回はBondeeの基本的な遊び方を紹介しました。
私の周りでもインスタと同じくらいにBondeeで友達とコミュニケーションする機会がすごく多くなってきました。小学校時代に、どう森にすごくはまっていた世代なので、結構親近感がありはまってしまうのかも!
このほかにもさまざまな遊び方があるかと思いますが、まずはアカウント登録して遊んでみてください〜!